oono yuuki 『TEMPESTAS』レコ発ツアーファイナル2012/09/17@難波ベアーズ覚書

寒くなって気づいて、ずいぶん時間がたってしまったけれど、なんの記録にも残っていないようだしなにか書いておかないとムズムズするのでoono yuuki『TEMPESTAS』レコ発ツアー最終日、難波ベアーズで見聞きしたことを遅ればせながらちょっとメモしておく。
INDIAN NO ECHO SIGN BINE NO!とボーイズヤングが対バンだったので、そちらを目当てにして来たお客さんも多かったと思う。実際2バンドとも大いに盛り上がっていましたよ。ただ、この日のoono yuukiバンドはすごかった! 3年以上oono yuukiの演奏を見てきたけど、一番すごかった! この日はoono yuuki(Gt,Vo)、たかはしようせい(Dr)、フジワラサトシ(Gt)、mmm(Flute)、Alfred Beach Sandal(Key)、新間功人(Ba)という編成。さいしょの音が放たれた瞬間から6人の音色が侵食しあって、うねりとなって迫ってくるし、ときにゲーム・ミュージックを思わせる旋律は裏旋律を伴って軽やかに耳に刺さる。大胆にして繊細、過激にして愛嬌あり。この音楽は、おれにしかわからない、と思いながら陽気に踊っていたが、まわりもみんな踊り狂っていたので、おれほどじゃないにしろ、伝わっていたんだろう。
そもそもoono yuuki(バンド)の楽曲は(『TEMPESTAS』で少しなりをひそめたとはいえ)非常に細やかなつくりで、9人フルメンバーでの演奏時には旋律と裏旋律とさらにその裏旋律くらいまであることもあって、しかしそれを最終的にチャラ、とまではいかなくとも半壊、写実的な絵画を書く横で同じキャンバスにキュビストとグラフィティ・ペインターが同時に製作(でも全員同じ高校)、みたいな感じの仕上がりなのであって(その意味で『生楽器のミニマルなアンサンブルと、エレキギターの轟音が同時に鳴る様子はまるで、部屋の外に追い出された室内楽団が嵐の中でやけくそになって演奏しているようだ』というけったいな売り文句は的を射ているのであるけれども)、基本的にそれぞれが奏でるメロディというものをゆずりあわないまま楽曲が進んでいき(ときにフルート一本でエレキギターシンセサイザーに勝たなくてはならない)、「アンサンブル」などという蝶ネクタイ締めたような言葉では言い表せないような激しい音の合流と分流が繰り返される。この夜のベアーズではさらにその勢いたるやすごいもので、難しいことはなし、ただ身を委ねればぶっ飛ばしてくれる最高のパフォーマンス。oono yuukiをはじめて見た人も多かったと思うがそんなことは一向に関係なく、みな体を大きく揺らし、ときにもみくちゃになり、ときに歌に聞き入り、最後に同世代のボーイズヤングを「ジャンプ要員」としてステージに上げ演奏したThe Undertonesの「Teenage Kicks」で大団円、『TEMPESTAS』レコ発ツアーは終わった。『TEMPEATAS』というのはスワヒリ語で「おしるこ」という意味らしいけど、まさに「おしるこ」のような熱さと繊細さを兼ね備え、いただくとホッとするこの時期ほしくなる音楽になっている………ウソ!! ウソです、「TEMPESTAS」はラテン語「嵐」や「天候」を意味する言葉みたいですね。ボブ・ディラン先輩が思わずパクってしまうくらい、かっちょいいタイトルですね。大野さんは声がすごくいいです。


(写真:田中慎一郎)

TEMPESTAS

TEMPESTAS

Tempest

Tempest

メランコフ7号配布開始!

メランコフ7号本日より配布開始いたしました!!


melankov.com


特集は「Our Energy」、エネルギー特集です。




特集「Our Energy」
もんじゅ君(@monjukun) インタビュー
9万人を超えるフォロワーを持つ人気ゆるキャラ炉アカウントもんじゅ君。今年は2冊の本を出版、さらにトークショーやデモにも出現するなど、インターネットの世界から飛び出してリアルな世界を変えるきっかけをつくっています。そんなもんじゅ君にメールロングインタビュー! 原発の問題、これからのエネルギーの問題、「ぼくらの問題」について、一緒に考えてみたいと思います。
◯鎌仲ひとみ 講演「守りたい! 未来のために」
ミツバチの羽音と地球の回転』や『六ヶ所村ラプソディー』で知られ、新作『内部被ばくを生き抜く』が発売された映像作家鎌仲ひとみさんの講演を採録原発放射能のあれこれをわかりやすく解説します。破壊しないで生きるために、意思表示で世界を変えるには……
田中優 講演 「持続可能な未来を作る!今からできる新しいエネルギーの話」
未来バンク事業組合理事長、田中優さんの講演要約。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わってきた氏による、抽象的な問題提起ではない、数字と経験に基づいた情熱ほとばしる具体的な未来への提言。
木村真三 講演「放射能になんか、まけないゾ!」
福島原発事故を受けて直ちに職を辞し、福島県5000kmを走破して汚染マップをつくりあげた放射線衛生学者木村真三先生の講演を採録チェルノブイリとの往復を続け、貴重な初期被ばくのデータを持つ放射線スペシャリストが見た福島の一年を駆け足で振り返る。
木村真三+大友良英 対談 「チェルノブイリで見てきたこと」
「福島とチェルノブイリはそっくり……」。福島とチェルノブイリの共通点から、チェルノブイリの現在、内部被ばくを考える上での注意事項まで、最新の調査をもとに疑問に答えていきます。昨年ふたりで行ったチェルノブイリで見聞きしたものとは。

表紙イラスト:にせんねんもんだい


〈SCRAPS〉
◯連載
 ・JOJO広重(非常階段)「Compose Ourselves」第7回「ノイズ大学メランコフ分校 lesson?」
 ・oono yuuki「完全ハウリング地帯」第7回「TEMPESTAS」
 ・鈴木裕之イラストレーター)「ARRMAGEDON道中記」第3回
 ・石井モタコ(オシリペンペンズ)「びゅうてぃふるでい」第7回



配布開始:2012年6月1日

メランコフHP http://www.melankov.com
メランコフMAIL melankov(at)gmail.com
メランコフtwitter http://twitter.com/melankov


どうぞよろしく!!!

グラフィコフ発売開始

メランコフ2周年記念となるグラフィック・ジン、「グラフィコフ」が本日より発売開始!

〈参加アーティスト〉
イザベル・ボワノ
エンドリク・エグレイ
五木田智央
中原昌也
川口育
鈴木裕之
Alfred Beach Sandal
にせんねんもんだい


メランコフ2周年記念グラフジン
グラフィコフ
A4 24ページ
\500


「グラフィコフ」、A4とわりと大判で、しかもアドニスラフというイカした紙にフルカラーで刷ってあります。てづくりながら、かなりの出来…。これで500円ポッキリ!
下記のイザベル・ボワノ展覧会会場にて発売開始となります。
各店舗20部限定で製本されたメランコフ6号もついてきますよ!
イザベルの展示とあわせてどうぞー
売店舗は、順次拡大いたします◎


〈イザベル・ボワノ 来日&展覧会情報〉
■すごい
イザベル・ボワノ×HARCOZA
2012年3月24日(土) 〜 4月23日(月)
すごいワークショップ:4月7日(土) 14:00〜19:00
※イザベルとステーショナリーグッズを作ろう!
HARCOZA 
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-15-9
TEL : 03-6416-0725
11:00-19:00 火曜定休日 http://www.harcoza.com/


■イザベル・ボワノ「モン・パリ」
Isabelle Boinot "Mon Paris"
2012年3月31日(土) 〜 4月20日(金)
Opening Party 2012年3月31日(土) 16:00〜
TACO ché タコシェ
〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ3F
TEL : 03-5343-3010
12:00-20:00 年中無休 http://tacoche.com/


〈近日販売開始店舗〉
中原昌也 個展
2012年3月17日(土)〜4月14日(土)
SPROUT Curation
東京都江東区清澄1-3-2, 6f
Tel/Fax: 03-3642-5039
www.sprout-curation.com
開廊:火曜–土曜(日月祝・休)12:00―19:00


どうぞよろしく!

メランコフ6号配布開始

メランコフ、通常号としては10ヶ月ぶりとなる最新号、6号が18日より配布開始!



特集「zine zine GRAPHZINE!」
◯イザベル×トラベル フランス−日本 旅するグラフィズム
 寄稿:中山亜弓タコシェ店主)
◯イザベル・ボワノ インタビュー
イザベル・ボワノ再来日!ということで前回、原宿VACANTでの展覧会の際におこなった貴重なインタビューを再編集して掲載。第1部ではイザベルさん本人について、その作品についていろいろ聞いています。第2部では、彼女の参加するグラフィック・ジン「フレデリック・マガジンFr〓d〓ric Magazine」や、フランスでのジンの状況について語ってもらっています!
◯ファンジン&グラフジン 〜いくつかの基礎知識〜
 寄稿:クラーク・ゲーブル
◯ジャック・ノエル インタビュー
ジャック・ノエルは突出した本屋店主だ。彼の「アン・ルギャール・モデルヌUn regard moderne」は他に例のない本屋だし、そこに関わる人々との関係も同様だ。彼は芸術における、いまだ書かれざる歴史の証人なのだ。そう、つまりジャック・ノエルは国宝級の人物なのだ!
◯エンドリク・エグレイ インタビュー
エンドリク・エグレイは線を描き、旅をして、立ったままピアノを弾いて、名もない写真のコラージュを作り、フライヤーを作り、コズミックな音楽のアルバムジャケットを作り、筆で絵を描き、展示をおこない、ノイズやトガった実験的ロックやテクノイドな音楽のレーベルを経営し、そしてジョナス・ドゥラボルドと一緒に「ナジ・ナイフNazi Knife」(「FANZINE」のちょっとしたアナグラム?)と「ファルス・フラッグFalse Flag」という国際的な集団的グラフジン(アメリカ、イタリア、イギリス、フィンランド、日本……)を創設した。エンドリク・エグレイのスキャンダラスな精神は、その乱雑な見せかけの下に、まばゆい光に彩られた宝物を隠しているのだ。
◯グラフジンをめぐってのアンケート
ShoboShobo(from France)、ICHINORI(from France)、mograg magazine(from Japan)、ループチャンネル(from Japan)
◯自分で作れるミニ・グラフジン 「ミニ・グラフィコフ」
このたびメランコフ2周年記念として発売されるグラフジン「グラフィコフ」姉妹編、自分で作れる豆本版!
〈参加アーティスト〉イザベル・ボワノ、エンドリク・エグレイ、五木田智央、中原昌也、川口育、鈴木裕之、Alfred Beach Sandal(順不同)〉

表紙イラスト:にせんねんもんだい

〈SCRAPS〉

◯メランコフ連載セット(6)
メランコフ連載がセットになりました! 本誌とあわせてDLくださいませ。
JOJO広重(非常階段)「Compose Ourselves」第六回「ノイズ大学メランコフ分校」
・oono yuuki「完全ハウリング地帯」第六回「アルバムの出し方」
鈴木裕之イラストレーター)「ARRMAGEDON道中記」第二回
・石井モタコ(オシリペンペンズ)「びゅうてぃふるでい」第六回
◯見汐麻衣対談企画第一回 王舟×夏目知幸(シャムキャッツ)×見汐麻衣
「インタビューより、いま、人と話がしたい」という見汐麻衣がメランコフ誌上で行う連続対談企画がスタート!記念すべき第一回のお相手は王舟とシャムキャッツの夏目知幸。ともに詞を書き、曲をつくり、歌い続けてきた3人の話は「はじめての記憶」から「曲のつくりかた」、そして「育ってきた環境」と、バックグラウンドから生まれ出る音楽へとつながる2万字超のロング鼎談となりました。「その人」と「その人の音楽」は関係を持つのか? 九州、東京湾岸、上海と生まれも育ちもまったく違う3人が歯に衣着せぬ物言いで語り散らした言葉は、音楽と人間をつなぐ補助線となる!
◯ライナーノーツ vol.2/okadada「A.Y.B force“Lost Breaks”」
大変お待たせしました!一年ぶりに連載「ライナーノーツ」が復活!「もしも、俺流に一枚のアルバムについて語らせてくれたら…」というコンセプトのもと書き手が いま伝えたい渾身の一枚を選び、熱く深く語ります。連載第二回目には、今最も注目を集める若手DJ/トラックメーカーの一人okadadaが登場。氏の活動に大きな影響を与えたという京都の不特定多数インストヒップホップ集団A.Y.B forceの一枚、『Lost Breaks』をピックアップ。okadadaのルーツに迫る、渾身の一文。お楽しみに。
(ライナーノーツinfo:http://d.hatena.ne.jp/panparth/


どうぞよろしく!!!

おとといまで、元あふりのピカほか、東名阪のメンバーで福島に行って来ました。
ピカチュウが中心にいろんな活動をしているTAIYO33OSAKA(たいようサンサンおおさか・http://taiyo33osaka.net/)の一環で、福島の人といろいろお話してきました。そのことは、近々まとめて書きます。
本当に、行って良かった。



さて、今週末、福岡から来ます。



が!
ホントは、難しいほうの字のセミ
一週間の東京ツアー。詳しくはこちらから。http://sound.jp/cicada/
北九州からザ・ムンズのメンバーも来ます。ふふふ


なかでも明日明後日がすごいです。行きます。
写真家田中慎一郎企画のLIFEWORKS#15、#16





【LIFEWORKS#15】
▼11月26日(土)
開場/開演:19:00/19:30
料金:1,800円(別途ドリンク代)
【出演】
蝉、マヘル・シャラル・ハシュ・バズ、Alfred Beach sandal、ザ・ムンズ
【LIFEWORKS#16】
▼11月27日(日)
開場/開演:18:00/18:30
料金:1,800円(別途ドリンク代)
【出演】
岡崎康洋(蝉)×oonoyuuki×岸田佳也(トクマルシューゴバンド)×歌代龍勢(Spangle
call lililine)
工藤冬里×シャンソンシゲル(ゲラーズ)×渡辺郷(現代美術家)×竹野恭章
三富栄治×フジワラサトシ×大城真
ナパーム片岡×プリミ恥部×23(ザ・ムンズ)
mmm×長谷川真子×平岡香純×露木たぬき
【両日写真】
田中慎一郎


26日(土)のほうも文句なく楽しみだけど、27日(日)の20名近いセッション大会は奇跡の予感がジャンジャンしてます。
「知らない人もいっぱいいるし…」と敬遠されそうなセッション大会ですが、たぶん、あれだよ、



すごいよ!



今日日ちょっとみかけない、異物イベント!
もう、上二枚の写真(顔)だけで、ただごとではないよ!

メランコフ増刊号第2弾 配布開始

メランコフ増刊号02配布開始!!!!!
www.melankov.com

特集「プチロックフェスティバル2011」






曽我部恵一×前野健太 対談
「僕らの生活の温度というか、感情にものすごいフィットしてたんですよねサニーデイは。カルチャーと言うよりも、へたすると街の雰囲気を作ってたかもしれない」(前野)――〈東京〉と〈バンド〉をキーワードにふたりが語る過去、現在、そして未来。表現とはなにか、シンガー・ソングライターはなにをするべきなのか……? 本対談で語られた言葉は、音楽をより深く感じるための補助線にきっとなるだろう。

テニスコーツ インタビュー
メランコフがテニスコーツにたいあたり!ドーン!ズキュン!ズバババン!としてきました。ユーモアと正直とシャイとキュートに満ち満ちた二人と過ごしていると、彼らの音楽を聴いているときみたく、時間がまるで魔法にかけられたような感覚になります。この記録を読むことによってそれをあなたが少しでも体験できたならば、我々は非常に大きな満足を得ることでしょう!

◯出演者「手紙」アンケート
回答者:カミイショータグループ、三輪二郎、oono yuuki、cero、チェンチェン、サニーデイ・サービスTHEラブ人間麓健一テニスコーツ奇妙礼太郎シャムキャッツ前野健太、DJ マイケルJフォクス、HEAVEN STRIKE NINJA、DJ BIOMAN、やけのはら、U-zhaan、仲原達彦、EGYPT RECORDS


〈連載〉
※増刊号のためメランコフ連載はございません

表紙イラスト:小田島等


配布開始:10月22日(土)


メランコフ幽霊部員のもずく渾身の責任編集!
小田島先生の表紙も素晴らしいです!!
どうぞご覧くださいー







日芸で開催されるプチロックフェスティバル2011の詳細はこちらですよ。
http://p-rockfes.blogspot.com/
パンフレットとしても使えるこの増刊号を持って、ぜひぜひ〜


■開催日
2011年11月3日(木・祝) 4日(金) 5日(土)


■開場/終演
12:30/19:00(予定)


■会場
日本大学藝術学部 江古田校舎 録音スタジオA(南棟地下1F)


■チケット
一般 前売 1500円/当日 2000円
学生 前売 1000円/当日 1500円
高校生以下 無料


■出演
11/3(前売完売)
サニーデイ・サービス
鴨田潤
cero
三輪二郎
oono yuuki
カミイショータグループ
チェンチェン


11/4
テニスコーツ
前野健太+pop鈴木
奇妙礼太郎
シャムキャッツ
麓健一
THEラブ人間


11/5(前売完売)
七尾旅人
U-zhaan
やけのはら+Dorian
坂本美雨
DODDODO
HEAVEN STRIKE NINJA
DJ BIOMAN
DJ マイケルJフォクス

SHOP:EGYPT RECORDS


■主催
プチロックフェスティバル実行委員会



@melankov
yamazaki

Story Writer vol.6

音楽誌Story Writer最新号が発売になりました。
自分はtrash-up!!屑山編集長とStory Writer西澤編集長との鼎談に参加しております。
主に、いろいろなことについて喋っております。
まあ、雑誌のことですよね。
現場ではひとりでしゃべりすぎましたが、西澤編集長の素晴らしい編集によってバランスよく仕上がっております。10分くらいひとりでツイッターの話とかしてたけど、全部カットになってます。それは、そうだよ。


面白いよ!




Story Writer(SとWだけ大文字で打つのがめちゃめんどくさい。と思ったらリニューアルした6号から全部大文字になっていて裏切られた気分)はインタビュー3本が軸の音楽誌で、それぞれが編集長の手によって物語=ストーリーに仕立て上げられているのが特徴。今回は各分量が多くて、言葉にちょっと意味づけしすぎなんじゃないかとも思ったけど、まぁそのかたよりも含めてストーリー。そのアーティストを取り上げた理由が伝わりまくる、他ではなかなか読めない情念のこもった文章が読めます。今回からB5版にリニューアルとなり、情念の量もA5分のB5倍増えております。情念×B5/A5=新情念 ということだよね。
時間をかけて〈アーティスト/イベンター/客〉の間にある「/」について考えている、奇特な雑誌でもあります。最近はメディアやライブスペース、レコ屋なんかにも順調に触手を伸ばしています。
シンガーソングライターみたいに写ってるDODDODOも見れます。


Amazonでも買えるけど、せっかく(ゆーきゃんさん表紙)なので、サンレインレコーズで買うのはいかがでしょうか。
http://www.sunrain-records.com/catalog-3388.html
お買い物すると月替わりのCD-Rがついてくる、素晴らしいお店。
毎日毎日価格崩壊でAmazonの荷物を配送している運送業者のことを考えれば、たまにはAmazon抜きするのもいいんじゃないでしょうか。
めっちゃ、Amazon使ってるけど!
Amazonも最高ですよね!


あ、Story Writerがサンレインのヒットチャート1位ですよ!
これは素晴らしい。



◎特集:<誰がために音楽は鳴る>
・ゆーきゃん インタビュー
       論評:飯田仁一郎(Limited Express (has gone?)
・DODDODO インタビュー
       論評:ナガシオユウト(メランコフ)
・昆虫キッズ インタビュー
       論評:滝沢時朗
◎鼎談:『TRASH UP!!』×『メランコフ』×『StoryWriter』
◎対談:『七針』×『南池袋ミュージックオルグ
◎インタビュー:『なんのこっちゃい西山。』
        『モルタルレコード』
◎寄稿:doubtmusic(沼田順)
    エジプトレコーズ(ケンゾー)
    ペルセプト(モリカワアツシ)
◎論考:「"たま"は今でも"たま"のまま」(ミヤナガサトル)
    「動画サイトと音楽表現の現在」(滝沢時朗)
    「音楽と革命」(池田義文)
◎被災地レポート
 「ソウル・フラワー・ユニオン被災地出前ライヴ・ツアー」(遠藤妙子)
  インタビュー「ソンソン弁当箱」(遠藤妙子)
◎コラム
けものけいか(the mornings)「ひずみんマンガ歩き」
テクマ!「書物について語るハンサムはわたしだ」
ジョセフナッシング「日本列島空中浮遊のススメ」
MICK(SAFARI)「SEX&STUDS&ROCK'N'ROLL」
ユリナ(住所不定無職)「ユリナの“ゾンちゃん、おざぶとん持ってきてちょ〜だい!!!”」
石原正晴(SuiseiNoboAz)「ドッキドキ☆グルメ満遊記(人生相談)」

発売日:2011年9月1日
価格:735円(税込)
仕様:B5、70ページ(本文66ページ)


うっかりしてましたけどメランコフのナガシオくんがDODDODOについての文章を書いてますよ。DODDODO愛をたぎらせて、ペンをふるっております。よろしければ読んでやってください。
ほかにも七針の林谷さん×ミュージックオルグ宮崎くん(通称MIYAZIくん)の対談や、エジレコのエッセイ?なんかも、ありますね。






あ、あと名古屋でTHISIS(NOT)MAGAZINEという雑誌(これも名前打つのめんどくさい)を作ってる武部編集長と大阪でNAKEDというイベントスペースをやっている日野さんの企画で「MAGAZINE NOW!」というトークショーの企画に参加してきました。9月4日、大阪で。大変だった……。
登壇者はIN/SECTStrash-up!!、メランコフ、THIIS(NOT)MAGAZINE、CINRA.NET、Qniccという6媒体。
こちらの内容もTHISIS(NOT)MAGAZINE次号(発売日未定)に載録されるようです。次号の特集は大阪で感銘を受けたやしきたかじんをフィーチャーしたTHISIS(NOT)TAKAZINEという企画になるとかならないとかたぶんならない…!
こちらもお楽しみに!


あ、あと今月末〜来月頭までDODDODO&出張エジレコの九州ツアーに同行してうろうろしてるので、九州で見かけたら、「あっ」と思ってください。







あっ





@melankov


yamazaki